三和ペイントに転職(入社)した理由
営業職に興味を持ち始めた時に、現在水戸支店にいる加藤係長に勧められたため。
入社後良かった事は?
自分が想像していたよりも営業職がやりがいに満ち溢れ、入社1年以内で全社トップを獲る事が出来、達成感が得られた事です。
三和ペイントはどんな環境?
会社全体・支店全員で一人の事を想い、一人は皆の為に考えて行動し結果を創っていく、一致団結の精神で仕事ができる素晴らしい環境です。
営業未経験者はもちろん、「お客様と話す仕事も初めてだった」という
メンバーも、成果を創り、組織を牽引しています。
ウチでなら
「活躍出来る営業」になれる確率、高いです。
組織ミッションは、自らの心と身体で出会いをつくる事。
それが私たち三和の営業職の仕事です。
三和ペイントは建築塗装業ですから、お住まいの安全・美観・経済・健保性を高め、お客様の暮らしの豊かさに寄与するのが事業使命です。
その使命に加え私たちは、改修工事を通して「家族との思い出」「ご近所との繋がり」「家にまつわるモノと記憶」「自然との調和」など、毎日の忙しさの中で忘れかけていた“見詰め直す時間”
をつくるきっかけを提供したいと考えています。建築業から、感動創造企業へ。志高く事業に取り組んでいます。
国策でも推進されているように、建築のリフォーム・リノベーション市場は拡大傾向です。2020年には7.3兆円予測として、新築ではなく改築・改修工事で今の住まいを大切にする傾向は強くなると考えられます。ストック型社会が進む中、わたしたちは改修工事を手掛け「新築みたいに生まれ変わった!やってよかったです」と言っていただける、やりがいと自慢できる仕事だと自負しています。
お客様に選ばれている理由はいくつかあります。ひとつは、業界最大手である『関西ペイント』とタイアップした高品質塗料を使用していること。またワンストップサービスとして、施工から完工後のアフターサポート(10年後の定期診断)までを管理する一貫体制などです。安心・安全を提供するべく、日々商品開発やサービス向上に取り組んでいます。このような背景から、未経験の方でも自信を持って提案することができると考えています。
未経験からでも可能な営業スタイル。その秘密は、社内の一貫した教育体制と、仲間たちのサポート体制にあります。また、お客さまにアポイントを取ってから訪問するため、 突然の訪問など飛び込み営業スタイルではありません。 実際に、アポイントの際に大まかなヒアリングができているので、 提案もスムーズであり、成約率は60%以上と高い実績に繋がっています。
お客さまの大切な住まいに関わることなので、 悩みや相談を丁寧にお聞きしてから提案することがポイントです。 受注後の発注作業などは、別の担当者がいるので営業活動に専念できます。
わからないことや、困ったことがあってもあなただけのブラザー(仲間・先輩)が付くので大丈夫! 未経験の方でも安心できる環境で営業活動ができるのも、未経験スタートから満足度の高いサービスが提供できるのも、当社の営業職の特長です。
全国の各拠点で募集いたします。 好きな地域の人々の、豊かな住環境に貢献していく。 基本的に転勤はありませんので、地元に腰を据えてじっくり働けます。
また、褒賞公休や半日有給、連続有給制度、社員はもちろんのこと家族の誕生日にまで、社長直筆の手紙とプレゼントが届くバースデープログラムなど、お客様の暮らしを提案する私達だから、社員の暮らしも大切にしたいと思っております。
妻と3人の娘の生活を守るために、所得のアップがどうしても必要だった為、転職を考えておりました。
その際、複数社面接していただいた中で、お話を聞き、最も「働き甲斐・頑張り甲斐がある!」と感じた事が一番の理由でした。
社内でいただいた評価に対して、妻から「頑張りをしっかり認めてもらえる会社に入れて良かったね。」と言われたことです。
入社前後でのギャップ「勤務時間は長いよ」と、面接で聞いており覚悟はしておりましたが、以前の職場よりは長くはなく、休日も増えたので問題ありませんでした。
この仕事の醍醐味やはりインセンティブですね。面接で聞いたインセンティブの話を、正直「本当かなぁ?」と半信半疑でしたが、実際に入社して2ヵ月目にいただいた歩合給の額を見て嬉しく思いました。
前職の営業職との違い社員の「成長したい!」という願望を最大限に支援していただけるところです。
三和ペイントの社風/職場の雰囲気会社組織から個人個人まで、目的・目標を明確に持ち、その達成に向けて邁進していくという社風を感じます。
今後三和ペイントで実現していきたいと考えている未来まずは自分自身と家族の物心両面の幸福を叶えます!
そして、自分の経験を伝えることで周囲の人々に成長や幸せを与えられる様な人間になっていきます!
[木原社長] 出張で大阪本社を訪れた際、社長が直々に入社2ヵ月の社員とガチンコでロールプレイをされているのを見て衝撃を受けました。
[間宮部長] 札幌で面接を担当していただき、心を動かしていただいたおかげで今の自分があります。
札幌第二支店
2017年8月 入社
営業経験:無
前職:飲食業
営業職に興味を持ち始めた時に、現在水戸支店にいる加藤係長に勧められたため。
自分が想像していたよりも営業職がやりがいに満ち溢れ、入社1年以内で全社トップを獲る事が出来、達成感が得られた事です。
会社全体・支店全員で一人の事を想い、一人は皆の為に考えて行動し結果を創っていく、一致団結の精神で仕事ができる素晴らしい環境です。
札幌第二支店
2018年3月 入社
営業経験:無
前職:自動車整備
面接時に間宮部長から感じた魅力が一番の理由です。更に社長のDVDを見せて頂き、会社の社員や顧客様に対する姿勢・考え方、熱意に感銘を受け、私も三和ペイントの一員になりたいと思ったからです。
営業職はもちろん厳しい世界ではありますが、自身が努力し、頑張った分だけしっかりと成果とし返ってくるので、そこで充実感を得られる楽しさ。そして、顧客様が私に頼って来てくれ、感謝を頂いた時の達成感です。
人と人が非常に良い意味で切磋琢磨し、互いを意識している。そして、会社の環境もそこが、当たり前に出来るような風土なので、高いモチベーションで働いていける場所だと思います。
函館支店 支店長
2012年9月 入社
営業経験:無
前職:接客業
営業職に強い興味を感じたこと。そして当時創業から5年目の時でしたが、社長を含め、支店メンバーも若くて勢いがあり、その環境で自分の力を試してみようと思ったからです。
社歴や年功序列ではなく、成果によってポストが与えられ、成長実感を得られる点。また、社長が常に挑戦し続ける姿を見て、自分自身も過信/慢心することなく成長にギアを入れられる点です。
個々に自分の能力に見合った成長勾配で目標設定できる。それにむけ色んな人の力を借り、達成を創っていける環境だと感じています。メンバー同士も仲が良く、活気ある会社です。
函館支店
2016年11月 入社
営業経験:無
前職:建設業
三和ペイントの経営理念を見て、社員を大事にする組織体だと感じました。また、以前から営業職に興味があり、自分が成長できる環境で収入面も増やしていきたいと思ったからです。
お客様との関わり合いを通じて、営業職としての愉しさや喜びを感じることが出来ていることです。以前の自分よりも日々成長できている実感があります。
支店内では全員が目標を共有し、切磋琢磨しながら成長できる環境です。会社全体としては、どんどんチャレンジできる社風で、研修などを通じ向上心やモチベーションが常に高く保てる環境です。
横浜支店
2016年4月 入社
営業経験:無
前職:建設業
前職では、毎日同じことの繰り返しで、本当にこのままで良いのだろうかと自問自答する日々を送っていました。そんな中、以前から興味のある営業職に挑戦する事を決め、三和ペイントは凄く活気のある雰囲気の良い会社だと思い、この環境なら自分自身もっと成長出来ると、入社を決意しました。
様々な出会いがあり、日々、刺激をもらえる事です。特に顧客様から感謝の言葉を頂いた時は、営業職に挑戦して良かったと思えます。
やるときはやる、遊ぶときは遊ぶ、凄くメリハリの利いた支店です。全体で一つの目標に向け、切磋琢磨し合い、全員で成長していく会社です。
高崎支店
2015年4月 入社
営業経験:無
前職:新卒入社
この会社で働く「人」・「考え方」に魅力を感じたからです。自分の成長と会社の発展、そしてご縁があったお客様に貢献しよう、向き合っていこうとする考え方と姿勢がすごく魅力的だと感じました。また、この環境でこの人たちと自分も成長していきたいと感じたからです。
お客様と1番近い距離でコミュニケーションをとる機会が多いので、対人折衝能力が高めていけるところです。また、自分にしか出会えなかったお客様もいるなと感じるので、仕事に対してのやりがいや、愉しみを強く感じられると思います。
上司と部下の距離が近く、いろんなことを吸収しやすい環境だと思います。自分が求めれば、その分支援もしていただけるし、成長できる環境だと感じます。また、一緒に働くメンバーさんも向上心が高い人が多いので、仕事への取組みかたも楽しくなります。
千葉支店
2014年8月 入社
営業経験:無
前職:車のオプションの取り付け
今まで営業経験がなかったので、不安ではありました。でも新たな気持ちでリスタートでき、やった分だけしっかり評価され収入にもつながるという事に興味を持ち、挑戦してみたいと思い転職しました。
お客様に、「頼んでよかった」、「ありがとう」と言われたときは、この仕事をしていてよかったと感じます。
いろいろな面で、自分を成長させてくれる所です。
水戸支店
2016年11月 入社
営業経験:無
前職:警備員
入社前に結婚を前提にお付き合いしている女性がいて、結婚資金を稼ぐ為に営業職を希望し探していました。前職の時から、営業職に挑戦したいと思い、面接時の支店長の話を伺い、考え方・振る舞い方を見て三和ペイントで働きたいと思い、入社を決めました。
営業未経験で何もわからない自分を根気強く指導してくれた支店メンバーに出会ったおかげで、営業としての売り上げがつくれました。そして自分に自信をもって発言や行動をできるようになりました。そのおかげで安定した給与を手に入れて、妻も安心して生活しています。
お互いの考えを尊重し、自分が求める目標達成への支援をしてくれるメンバーや上司がいます。ですから意欲が高く、求めるものが明確であればそれを手にいれられる環境が揃っています。
水戸支店
2018年1月 入社
営業経験:無
前職:美容師
会社として10年、これから自分自身も一緒に成長させてもらえる場所として、可能性を感じました。
日々立ち止まって、考えながら、成長に繋がっている実感を得られること。目標を明確にし続けることが、小さくとも自己承認の術と感じます。
とにかく年齢に関係なく、成果や努力を真っ直ぐに評価してくれる会社だと思います。関りを大切にするメンバーが中心になり、個人のカラーが活かせる場所です。
いわき支店
2018年1月 入社
営業経験:無
前職:建設業(管理職)
ブラザー・シスター制度などといった社員教育に対する取組と、なにより「稼げる」という言葉に惹かれました。
支店の方々も熱心に指導してくださって、未経験でも積極的に行動できる環境であったことです。
社員一人一人に社長・支店長が熱心に指導してくれ、自分の人生設計・ゴールが明確になる環境です。
新潟支店
2017年4月 入社
営業経験:無
前職:ガソリンスタンド
前職は高校生の頃からアルバイトをしていた所にそのまま就職。仕事内容にも慣れていましたが、結婚して子供が産まれ、収入面で不安を感じるようになりました。そんな時、従兄弟である小林部長の活躍を聞き、すぐにお会いして、会社の理念や仕事に対する熱量、何より、小林部長の魅力に惹かれ、転職を決めました。決め手は、会社の理念や仕事に対する熱量、何より小林部長の魅力に惹かれ、入社を決意しました。
今でも鮮明に覚えていますが、ご縁を頂いたお客様から、工事完了後に「渡邊さんに頼んで良かった。」と笑顔で言われた時です。この感じたことのない喜びは、三和ペイントでないと体験できないものだと思います。
営業職と聞くと、ノルマが大変だったりとネガティブなイメージを持つ方が多いかもしれませんが、実際に営業を経験してみると、全くと言っていいほど違いました。今では「営業」=「最もお客様に感謝される仕事」だと思うようになりました。また、三和ペイントは自身のスキルやマインドも高められる教育環境や、しっかりとした評価制度、全社員が共通認識しているお客様を感動へ導く姿勢など、「やりがい」に溢れた環境だと思います。
名古屋支店
2018年1月 入社
営業経験:無
前職:飲食業 (ココイチ店長)
学生時代のアルバイトも含めると、約12年間続けていた飲食業。そこで培ったコミュニケーション能力を活かせる仕事を考えた時、『営業』という選択肢が浮かびました。経験の有無も問われなかったので、思い切って入社しました。
実際に前職の経験を活かせた事です。
初対面の方へのアプローチ、堅すぎず砕けすぎない人当たりや言葉遣いなど、飲食店で自然と身につけたものが日々の営業活動において役立っていると感じます。
入社直後から今日まで、特に正社員になる為の研修期間中は、社内のあらゆる部署の方々からアドバイスや励ましを頂きました。支店内においては『ブラザー』を中心とした諸先輩方が、自分で決めた目標達成の為に力を貸してくれました。
ヤル気さえあれば、『なりたい自分』になるための助力を惜しみなく与えてくれる…そんな環境だと思います。
静岡支店
2014年7月 入社
営業経験:無
前職:接客業
前職の接客業で人への貢献・お役立ちに対する喜びを知り、違う形での取り組みをしたいと思いました。また、衣食住と生活をしていく中で欠かせないお住まいのお手入れに携われる事で、より多くの喜びを作れると思ったからです。
工事後に「やってよかった、本当にありがとう」というお言葉を頂いた時。自分を介して感動を作れる仕事にやりがいと誇りを感じます!
学びの場も多く自身の成長と共に、会社もどんどん成長している勢いのある会社です。会社全体として掲げている目的・ビジョンが支店まで行き渡っており、一人一人の意識が高く、業界を変えていくパワーを持った会社です。
静岡支店
2016年4月 入社
営業経験:無
前職:新卒入社
人を大切にしている姿勢や考え方に共感して入社しました。やはり、会社を運営していくにも社員一人一人の力が必要不可欠です。当たり前に感じらますが、そんな社員の充実感や幸福感を最重要のテーマにおいた考え方は、他社では中々真似出来ない魅力の一つだと考えております。会社の発展ももちろんですが、まずは、社員が生き生き働けているかが、重要だと感じます。
研修制度や、社員のフォローが充実している点です。改めて、自分が何を求めて何の目的を持って働いているのか?研修や面談等で考える機会が多いです。自分の思考を整理することで、スッキリとした状態で働けます。
求めれば、常に成長出来る環境だと感じております。自分が求める理想像に向けて、先輩、上司がサポートしてくれる体制が整っております。一方で、成長や成功事例を承認し合い、共に良くなり、切磋琢磨出来る文化も形成されています。
神戸支店
2014年4月 入社
営業経験:無
前職:新卒入社
1つ目は【新卒営業一期生・入社と同時に支社を立ち上げる】というところに興味を惹かれたからです。社会人初めての私達に、1つの支店を作る、そんな挑戦が出来るんだ!楽しみだ!という気持ちでした。その中、入社までの選考で、社長をはじめとした多くの既存社員さんが関わってくれたことは、今でもすごく感謝をしています。その方々に恩返しをしたい、と思ったことが2つ目の理由です。
全て、と言いたいです。一期生の私達が自立しなきゃ!と責任感を強く持てるようになったこと、営業の仕事が出来ること、工事にあたり施工パートナーさん、そしてお客様と話せること。支店メンバーのみならず、他支店の人とも関われること。人との関わりは、私にとってはすごく大切なことです。自分が悩んだ時、そっと手を差し伸べてくれる仲間がすぐ近くにいることは、本当に幸せです。そんな人達と常に関われていることが、今でも良い、と思えていることです。
支店においては、年齢層がバラバラです。私からすれば親世代、その方々からすれば子供くらいの年齢です。親に頼れる安心感のもとで、頑張ろう!そして負けないように(笑)と自立心が強くなると感じています。もちろんそれは会社全体でも同様です。支店が1つの家族だとすれば、各支店(各家族)みんなで頑張っていこう!という気持ちがすごく強いのではないでしょうか。支店内外問わず、常にライバル心を持って、お互いに切磋琢磨しながら働ける、すごく恵まれている環境だと、私は思います。
岡山支店
2017年4月 入社
営業経験:有
前職:ルート営業
三和ペイントで1年働いて、1度転職したんですが、三和で成功したい想いが強く再入社しました。環境の良さや、岡山支店の(当時の)支店長の人間性にあこがれています。自分も支店長のようになりたいと思います。
絶対やる、もう次は無いと覚悟を決めています。クロージングができ、アポから商談まで一人でできるようになり、自信がついて見通しも持てるようになりました。
職業人として成長できる環境です。
松山支店
2011年8月 入社
営業経験:有
前職:ルート営業
知人の紹介で支店に訪問。その時、支店の雰囲気や会社の考え方を聞かせて頂き、納得出来た事もありますが、一番は支店長の熱いハートです。笑
自分自身に向き合ってしっかり考えることが多くなりました。自分が何を大切にして、何を求めているか、その為に今何をすべきか明確になりました。
人を大切にしている環境だと思います。成長意欲のある人が多く、その為のツールや仲間がそろっている環境です。
応募方法 | 興味をお持ちいただいた方は、 下記「応募する」ボタンよりエントリーをお願いします。 |
---|---|
選考プロセス | 【STEP1】Web応募 ▼ 【STEP2】面接 ※1~2回 ★ご希望の方は一日営業体験も可能! ▼ 【STEP3】内定! ★一緒にがんばりましょう! ◎面接日や入社日等、ご相談に応じますのでお気軽にご相談ください! 応募から内定まで1週間を予定しています。面接の際に内定を出すこともあります。 応募から1週間以内の入社も可能です! |
連絡先 | 本社: 〒532-0003 大阪市淀川区宮原4-1-4 KDX新大阪ビル TEL:06-6396-8538/人事部 採用担当 |